ASTROM通信バックナンバー

月別アーカイブ

2012.06.15

ASTROM通信<4号>

 ~安全な医薬品の安定供給をご支援する~

こんにちは、
ASTROM通信担当の橋本奈央子です。

ついに梅雨入りし、これからしばらく長雨の季節が続きそう
ですが、いかがお過ごしでいらっしゃいますか。

さて、本日は、6月末のインターフェックスでも展示予定の
自動倉庫管理システムについてご案内したいと思います


★自動倉庫のバリデーションはお済みですか?
~自動倉庫管理システム WACS for ASTROM~

このようなお客様におすすめです。
1.自動倉庫のバリデーションの支援をしてほしい
2.製薬業務にマッチする自動倉庫管理システムがほしい
3.既設の自動倉庫システムの更新コスト、将来コストを
抑えたい

自動倉庫のシステムは、自動倉庫メーカーにしか対応でき
ないの?
いいえ、そんなことはありません。
ブラックボックスと言われる通信部分をオープンにし、使用
するコンピュータや制御装置を汎用化することで、システム
の入れ替えが可能です。

WACS for ASTROMは、ブラックボックスのオープン化と、機器
の汎用化により、従来の自動倉庫管理システムの更新費用、
将来的な費用の大幅削減を実現します!!

また、オープン化、汎用化により、緊急時にも早期復旧が可能
になり、事業継続性が向上します!!

詳細はこちらから↓
http://e-mktg.jp/~pros/_dm/cc.php?ccd=12.140.429

ご興味をお持ちの方は是非、インターフェックスの弊社ブースに
足をお運びください。


★インターフェックスについて
いよいよ、インターフェックスまで10日ほどになりました。

会 場:東京ビッグサイト
日 時:6月27日(水)~29日(金)10:00~18:00
(最終日は17:00終了)
詳 細: http://www.interphex.jp/Home/

プロスは、東ホール ITソリューションゾーン 45-30で
展示を行います。
皆様とお会いできることを楽しみにしております。
是非、足をお運びください。

インターフェックスでの商談・デモをご希望の方
hashimoto@e-pros.co.jp 宛にお申込みください。


これから夏に向かってどんどん暑くなっていきます。
皆様、熱中症にはくれぐれもご注意ください。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

☆次回はインターフェックスの結果について、ご報告させて
いただく予定です。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★無料小冊子プレゼント中!
『安全な医薬品の安定供給を実現する生産管理の秘訣』
お申込みはこちらから↓
http://e-mktg.jp/~pros/_dm/cc.php?ccd=4.140.429

★ブログ毎日更新中!
◆ PROS.社長の滋養強壮ブログ
http://e-mktg.jp/~pros/_dm/cc.php?ccd=1.140.429
◆ 営業ウーマンの営業報告ブログ
http://e-mktg.jp/~pros/_dm/cc.php?ccd=2.140.429

※URLクリック数の統計をとらせていただいております。

今後このような情報が必要ない方は、お手数ですが、
こちらに配信停止依頼のメールをお願いいたします。
hashimoto@e-pros.co.jp

【発行責任者】
株式会社プロス
『ASTROM通信』担当 橋本奈央子
info@e-pros.co.jp
053-413-5656

2012.06.01

ASTROM通信<3号>

 ~安全な医薬品の安定供給をご支援する~

こんにちは
ASTROM通信担当の橋本奈央子です。

だんだん暑くなってきましたが、いかがお過ごしでいらっしゃい
ますか。

さて、本日は、弊社の新製品である安定性試験管理システムと、
前回のご案内で反響の大きかった文書管理システムについて
ご案内したいと思います


★安定性試験管理システム
~安定性試験の管理業務を効率化したいお客様へ~

 安定性試験は、使用有効期限・保管条件の設定、有効成分量
 の検討等のために重要な試験ですが、長期にわたって定期的に
 実施しないといけないため、担当の方は次回検査日の管理に
 苦労されているのではないでしょうか?

 そんな苦労をなくし、業務を効率化するために開発したのが
 『安定性試験管理システム ASTROM-LIMS』です。

 翌月検査予定の試験指図書出力、例外試験の管理、検体採取
 記録の管理、検査結果の照会、検査結果の集計・グラフ化の
 機能を備えています。

 EXCEL等でも管理は可能ではありますが、システムを使うこと
 によって、担当者個人にしかわからなかった作業が標準化され、
 担当者間で情報共有が出来るというメリットがあります。

 ご興味をお持ちの方は是非、インターフェックスの弊社ブースに
 足をお運びください。


★文書管理システム
~製薬業務に使える文書管理システムをお探しのお客様へ~

 世の中に文書管理システムはたくさん出回っていますが、
 製薬会社様の業務にも使える監査証跡の残るシステムとなると、
 なかなか見つからず、お困りでいらっしゃるのではないで
 しょうか?

 今回、ご紹介する『文書管理システム e場 for Pharm』は、
 大手製薬会社様でもお使いいただいており、安心してお使い
 いただける文書管理システムです。

 <ここがポイント!>
 ・システムへの文書の登録が簡単
 ・承認権限を持った者に承認されていない文書は公開されない
 ・文書の置き場となるフォルダにアクセス制限がかけられる
 ・文書のバージョンが管理できる
 ・文書の検索が簡単
 ・監査証跡が残る

 詳細はこちらから↓
 http://e-mktg.jp/~pros/_dm/cc.php?ccd=11.24.430

★インターフェックスについて
 前回もご案内いたしましたが、今年はプロスもインターフェックス
 に出展します。

 会 場:東京ビッグサイト
 日 時:6月27日(水)~29日(金)10:00~18:00
     (最終日は17:00終了)
 詳 細: http://www.interphex.jp/Home/

 プロスは、東ホール ITソリューションゾーン 45-30で
 展示を行います。
 是非、足をお運びください。


★展示会招待券やインターフェックスでの商談・デモをご希望の方
 hashimoto@e-pros.co.jp 宛にお申込みください。


ビールのおいしい季節になってきましたが、朝晩はまだまだ涼しい
ので、油断すると体調を崩してしまいます。
皆様、くれぐれもご自愛ください。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

☆次回はインターフェックスで展示する自動倉庫システムについて
詳しくお知らせする予定です。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★無料小冊子プレゼント中!
『安全な医薬品の安定供給を実現する生産管理の秘訣』
お申込みはこちらから↓
http://e-mktg.jp/~pros/_dm/cc.php?ccd=4.24.430

★ブログ毎日更新中!
◆ PROS.社長の滋養強壮ブログ
http://e-mktg.jp/~pros/_dm/cc.php?ccd=1.24.430
◆ 営業ウーマンの営業報告ブログ
http://e-mktg.jp/~pros/_dm/cc.php?ccd=2.24.430

※URLクリック数の統計をとらせていただいております。

今後このような情報が必要ない方は、お手数ですが、
こちらに配信停止依頼のメールをお願いいたします。
hashimoto@e-pros.co.jp

【発行責任者】
株式会社プロス
ASTROM通信』担当 橋本奈央子
info@e-pros.co.jp
053-413-5656